O 講義


ベクトル幾何 (Vector geometry)
2単位 春期 京田辺 水曜日 3講
近藤弘一 (KONDO, Koichi) (コンドウ コウイチ)

概要

この講義では, 大学で必要とされるベクトルに関する知識を, 高等学校で学習した内容から連続的に 修得できるように学習を進める. ベクトル,行列,行列式,内積,外積,直線,平面,連立方程式の解法, 複素数などの理論的な意味を理解し, 具体的な応用計算ができるように演習を行いつつ学習する.

到達目標

  1. 複素数および複素平面の理論的な意味を理解し, 具体的な応用計算ができるようになる.
  2. ベクトルおよび行列の理論的な意味を理解し, 具体的な応用計算ができるようになる.
  3. 幾何的な対象物をベクトル, 行列を用いて定式化できるようになる.
  4. 簡単な線形連立方程式の解法ができるようになる.

授業計画

No. 日付 講義内容
第1回 2012/04/11 複素数の大きさと偏角, 複素平面
第2回 2012/04/18 複素数の極形式
第3回 2012/04/25 ベクトル, n次元実空間, スカラー倍,和,差, 位置ベクトル, 内分点, 外分点, 直線
第4回 2012/05/09 直線の決定, 直線の位置関係, 直線の交点, 内積, ノルム, 方向余弦, 成す角
第5回 2012/05/16 直交,平行, R2の法線, 単位ベクトル, 規格化, 点の直線への正射影, R3の法線
第6回 2012/05/27 平行四辺形の面積, 2次の行列式, 外積の定義, 右手系, R3の標準基底, 外積の計算
第7回 2012/05/30 3次の行列式, スカラー3重積, 平面の方程式
第8回 2012/06/06 平面の決定, 平面と直線の交点, 平面に直交する直線, 平面と平面の位置関係, 平面と平面の交線
第9回 2012/06/13 点の平面への正射影, 直線の平面への正射影, 点と平面の距離, 点と直線の距離
第10回 2012/06/20 中間試験
第11回 2012/06/27 行列, 行列とベクトルの積, 1 次変換, 表現行列
第12回 2012/07/04 行列の積, 合成写像, 単位行列, 恒等変換, 逆行列, 逆写像
第13回 2012/07/11 座標と基底, 線形結合
第14回 2012/07/18 正射影 回転変換
第15回 2012/07/25 行列, 行列の演算, 行列のブロックの積, 列ベクトル, 行ベクトル, 線形連立方程式の解法 行列式, クラメルの公式

成績評価基準

中間筆記試験 50% 前半部分の理解度を評価する.
期末筆記試験 50% 後半部分の理解度を評価する.

テキスト

講義ノートを中心に進めるが,「ベクトル」 および 「線形代数学」 に関する一般的な教科書を参照することを強く勧める.

o 戻る

Kondo, Koichi
Last modified: 2012/05/06