next up previous contents
Next: 連立一次方程式の解法 Up: 連立一次方程式 Previous: 連立一次方程式の基本変形   Contents

行列の簡約化

基本変形により連立一次方程式が

$\displaystyle \left\{\begin{array}{cccc} x & & & = 1 \\ & y & +z & = 2 \end{array}\right.$ (149)

のように変形される場合は 掃き出し法では解が得られない. このような場合は 次の行列の簡約化により解を求める.

定義 2.5 (簡約な行列)   行列が

$\displaystyle \left[\begin{array}{cccccccc} \!1\! & ** & \!0\! & ** & \!0\! & *...
... \\ \vdots& & & & & & &\vdots\\ 0 &\cdots& & & & &\cdots & 0 \end{array}\right]$ (150)

という形をしているとき, この行列を簡約な行列と呼ぶ. 基本変形により行列を簡約な行列に変換することを簡約化と呼ぶ. また, 各行の一番左の 0 ではない成分を主成分と呼ぶ.

例 2.7 (簡約な行列の具体例)   次の行列は簡約な行列である:

  $\displaystyle \begin{bmatrix}0 & 1 & 3 & 0 & 2 \\ 0 & 0 & 0 & 1 & 1 \\ 0 & 0 & ...
...& 2 & 3 \\ 0 & 0 & 0 & 0 & 0 & 0 \\ 0 & 0 & 0 & 0 & 0 & 0 \end{bmatrix}\,,\quad$ (151)
  $\displaystyle \begin{bmatrix}0 & 0 & 0 & 1 & 6 & 0 & 3 & 0 \\ 0 & 0 & 0 & 0 & 0...
... & 0 & 2 & 0 \\ 0 & 0 & 0 & 0 & 0 & 1 \\ 0 & 0 & 0 & 0 & 0 & 0 \end{bmatrix}\,.$ (152)

例 2.8   例題 2.2.1

定理 2.2 (簡約化の一意性)   任意の行列は基本変形により一意に簡約化できる.

例 2.9 (簡約化の計算例)  

定義 2.6 (行列の階数)   行列 $ A$ を簡約化した行列を $ B$ とする. このとき 行列 $ A$ に対する行列の階数(rank)

$\displaystyle \mathrm{rank}\,(A)$ $\displaystyle =$$ B$ の零ベクトルではない行の個数 (153)

と定義する.

例 2.10 (階数の具体例)  

$\displaystyle A$ $\displaystyle = \begin{bmatrix}1 & 2 & 0 & 0 & 4 \\ 0 & 0 & 1 & 3 & 5 \\ 0 & 0 & 0 & 0 & 0 \end{bmatrix}\,,\qquad \mathrm{rank}\,(A)=2\,.$ (154)

例 2.11 (階数の具体例)  

定理 2.3 (階数に関する定理)   行列 $ A$$ m\times n$ 型のとき,

  $\displaystyle \mathrm{rank}\,(A)\le m\,, \qquad \mathrm{rank}\,(A)\le n\,$ (155)

が成り立つ.

問 2.4   これを示せ.

問 2.5   教科書(p.27)問題2.2.


next up previous contents
Next: 連立一次方程式の解法 Up: 連立一次方程式 Previous: 連立一次方程式の基本変形   Contents

Kondo Koichi
Created at 2002/07/22