1.13 ベクトルの成す角

定義 1.74 (ベクトルの成す角)   $ \mathbb{R}^{n}\ni\vec{a},\vec{b}$ に対して

$\displaystyle \cos\theta= \frac{\vec{a}\cdot\vec{b}}{\Vert\vec{a}\Vert\Vert\vec{b}\Vert}$ (86)

により得られる $ \theta$ を ベクトル $ \vec{a}$$ \vec{b}$ との成す角(angular)という. $ \cos\theta$方向余弦(direction cosine)という.

注意 1.75 (内積とノルムの比)   シュバルツの不等式より

$\displaystyle -1\leq\frac{\vec{a}\cdot\vec{b}}{\Vert\vec{a}\Vert\Vert\vec{b}\Vert}\leq1$ (87)

となることに注意する.

1.76 (成す角の具体例)   2 つのベクトル

$\displaystyle \vec{a}= \begin{bmatrix}1 \\ 1 \end{bmatrix}\,,\quad \vec{b}= \begin{bmatrix}2 \\ -1 \end{bmatrix}\quad \in\mathbb{R}^{2}$ (88)

を考える.このとき方向余弦は

$\displaystyle \cos\theta= \frac{\vec{a}\cdot\vec{b}}{\Vert\vec{a}\Vert\Vert\vec{b}\Vert}= \frac{1}{\sqrt{2}\sqrt{5}}= \frac{1}{\sqrt{10}}$ (89)

となるので, 成す角は

$\displaystyle \theta= \arccos\frac{1}{\sqrt{10}}\simeq 0.4\pi\simeq 72^{\circ}$ (90)

である.

1.77 (成す角の具体例)   2 つのベクトル

$\displaystyle \vec{a}= \begin{bmatrix}1 \\ 1 \\ 1 \end{bmatrix}\,,\quad \vec{b}= \begin{bmatrix}2 \\ -1 \\ 1 \end{bmatrix}\quad \in\mathbb{R}^{3}$ (91)

を考える.このとき方向余弦は

$\displaystyle \cos\theta= \frac{\vec{a}\cdot\vec{b}}{\Vert\vec{a}\Vert\Vert\vec{b}\Vert}= \frac{2}{\sqrt{3}\sqrt{6}}= \frac{\sqrt{2}}{3}$ (92)

となるので, 成す角は

$\displaystyle \theta= \arccos\frac{\sqrt{2}}{3}\simeq 0.34\pi\simeq 62^{\circ}$ (93)

である.


平成20年2月2日