4.15 収束するときにかぎり極限と四則演算は可換

定理 4.46 (級数の収束)   $ \sum a_{n}$, $ \sum b_{n}$ が収束するとき, $ \sum (\alpha\,a_{n}+\beta\,b_{n})$ もまた収束する. ただし $ \alpha$, $ \beta$ は定数とする. このとき

$\displaystyle \sum_{n=1}^{\infty}(\alpha\,a_{n}+\beta\,b_{n})= \alpha \sum_{n=1}^{\infty}a_{n}+ \beta \sum_{n=1}^{\infty}b_{n}$    

が成り立つ.

注意 4.47 (順番の入れ替え)   定理 [*] は級数が収束するときに限り, 各項を足し合わせる順番を入れ替えてもよいことを意味する. 発散する場合は足し算の順番を入れ替えることはできない.

4.48 (無限級数の結合則)   数列 $ a_{n}=(-1)^{n-1}$ の 級数 $ \displaystyle{S=\sum_{n=1}^{\infty}(-1)^{n-1}}$ を考える. すなわち

$\displaystyle S$ $\displaystyle =1-1+1-1+1-1+1-1+\cdots$    

である. 足し算の順を入れ替えると

$\displaystyle S$ $\displaystyle =(1-1)+(1-1)+(1-1)+(1-1)+\cdots$    
  $\displaystyle =0+0+0+0+\cdots=0$    

となる.また別の順で足し合わせると

$\displaystyle S$ $\displaystyle =1+(-1+1)+(-1+1)+(-1+1)+\cdots$    
  $\displaystyle =1+0+0+0+\cdots=1$    

となる. また,

$\displaystyle S$ $\displaystyle =+1-1+1-1+1-1+1+\cdots$    
$\displaystyle S-1$ $\displaystyle =-1+1-1+1-1+1-1+\cdots$    

の 2 式を足し合わせると $ 2S-1=0$ となり, $ S=1/2$ となる. これらは矛盾する. どこが誤りであろうか? 有限の項の和の常識は無限の項の和には通用しない. この場合の間違いは足し算の順を変えたことである. この例では結合則が成り立たない. 定義 [*] に従えば級数 $ S$ は発散である.

4.49 (順番の入れ換え)   次の計算は誤りである.どこが間違っているか考えよ.

  $\displaystyle \sum_{n=1}^{\infty} \left\{ (-1)^n+ \left(\frac{1}{2}\right)^{n} \right\}$   ($ n=2k$, $ n=2k+1$ として偶奇に分ける)    
  $\displaystyle = \sum_{k=1}^{\infty} \left\{ (-1)^{2k-1}+ (-1)^{2k}+ \left(\frac...
...\frac{1}{2} \left(\frac{1}{4}\right)^{k}+ \left(\frac{1}{4}\right)^{k} \right\}$    
  $\displaystyle = \frac{3}{2} \sum_{k=1}^{\infty} \left(\frac{1}{4}\right)^{k} = \frac{3}{2} \frac{\frac{1}{4}}{1-\frac{1}{4}}= \frac{1}{2}.$    


平成21年6月1日